プロポーズのリアル|プロポーズのことならトレセンテ

更新日:2023/04/10

結婚指輪を買う時期はいつがベストタイミング?スケジュールから選び方のポイントまで!

結婚指輪を買う時期はいつがベストタイミング?スケジュールから選び方のポイントまで!

結婚が決まった二人。
これから一緒にいろいろなことを決めていかなければなりませんね。

そのうちの一つが「結婚指輪(マリッジリング)」を購入すること。
挙式で新郎新婦が交換して、左手の薬指につける結婚指輪。
実際にリングショップを巡ってみると、本当に素敵なデザインばかり。
一生身に着けるものなので、二人が心から納得のできる、運命の指輪を選びたいですよね。

そんな結婚指輪ですが、いつ購入すればよいのか、意外とわからないものですよね。
今回は、結婚指輪を準備するタイミングと購入までのスケジュールをご紹介します。

結婚指輪の意味

結婚指輪は、結婚する男女が愛の証として互いに交換し、身につける指輪です。
結婚していること・パートナーがいることを周りに証明するものでもあります。
また、結婚指輪には結婚の証明としてだけではなく、大きな心理的な意味もあります。

もともと指輪は、古くから不思議な力を持つものとして扱われてきました。
指輪をお守りや魔除けとして身につける習慣は、現在でもヨーロッパを中心に広く見られます。
大ヒットした映画「ロード・オブ・ザ・リング」のように、指輪自体に不思議な力を持たせる描写がある作品も数多く存在しますし、
戦時中を舞台にした映画などでも、愛する人と離れていても心がつながっていることを表現するために
結婚指輪が象徴的に使われる場面を、観たことがある方もいるのではないでしょうか。

こういった例からもわかるように、
結婚指輪は二人で一緒につけることによって、相手の存在をいつでも身近に感じ、
二人の愛が永遠に続くように、と願いが込められたものなのです。

結婚指輪をつけることは、決して義務ではありませんが、
それでも国や宗教などに関わらず、世界中の多くの夫婦が結婚指輪をつける選択をしていることも納得できますよね。

日本にもブライダルリングのブランドは多くありまがすが、
それぞれにブランドの独自の歴史、コンセプト、指輪のデザインに込めた想いがあるでしょう。
お二人の想いにぴったりの指輪を探して、お二人だけのメッセージを離れていても指輪を通じて共有することができます。
結婚指輪は、とても特別なアイテムですよね。

結婚指輪ができるまでのスケジュール

結婚指輪の購入方法は大きく分けて、「既製品の購入」「受注」の二種類あり、
それぞれ必要な時間が変わってきます。
既製品の購入は、すでに出来上がって店舗にある指輪を、その日に選び、そのまま持ち帰ることができます。
作成のための時間がかからないので、急いでいる方には良いのですが、
必ずしもご自分にあったサイズや好みのデザインがあるとは限りません。
結婚は人生の大切な瞬間なので、せっかくだから自分のためだけに作られた、まだ誰も指に通したことのない指輪をつけたいですよね。
そのため、現在ではブライダルリングは「受注」が一般的です。
ショップで気に入ったデザインを選び、自分にぴったり合うサイズをしっかりと測ってもらって注文した指輪を、
自分たちのためだけに職人さんが仕立ててくれます。
出来上がったピカピカの指輪を見て、きっと感動するはず。

ただし、一から丁寧に作るため、
オーダーしてから手元にくるまでは、約2か月ほどかかります。

そのため、結婚指輪をつけ始めたい日から逆算して、
2か月ほど前には注文しないと間に合わないこともあります。
デザインで迷ったりすることも考えると、余裕をもって指輪選びを始めたいですよね。

結婚指輪を買う時期・タイミング

先ほどご紹介した通り、一般的に結婚指輪は購入してから手元に届くまで、
2か月前後かかることが多いです。
そのため、結婚指輪をいつ買うか、というのは、

・結婚指輪をいつからつけたいか
・結婚指輪がいつ必要か

ということがポイントになってきます。
では、どのようなタイミングで結婚指輪を探す人が多いのでしょうか。

①入籍
入籍すると、二人は正式に夫婦となります。
二人が夫婦となったその日から、その証として結婚指輪をつけ始める人も多いようです。
特に、最近では入籍する何か月も前から一緒に住み始めるカップルや、
「どうしてもこの日に入籍したい!」と、日にちにこだわって、挙式よりも先に入籍済ませるカップルも多く、婚姻届を提出したものの普段の生活に何にも変化がない、なんて感じる方もいます。
入籍日を境にお互いの薬指に結婚指輪が輝くようになると、
「私達、夫婦になったんだな」と結婚した実感を得ることができます。

また、最近はSNSで結婚報告をするカップルも多く、婚姻届けと指輪を一緒に映した写真もよく見かけますよね。
入籍日に結婚指輪があれば、婚姻届と一緒に写真に収めることができます。

②挙式・披露宴
ブライダル総合情報サイト「マイナビウェディング」の調査によると、挙式まで結婚指輪をつけない、と答えた方は約7割にものぼります。
やはり、挙式での指輪交換を特別なタイミングとして重きを置いているカップルが多いということがわかります。

挙式の定番である「指輪交換」
実はその始まりは古く、11世紀のヨーロッパにて結婚式で指輪交換が行われたという記録が残っています。
その後、永遠の愛を表す切れ目のない円である「結婚指輪」をお互いの指にはめ合う儀式は、長い間神聖な行事として、現代にも伝わっています。
そんな厳かな瞬間を結婚指輪のつけ始めとすると、
これから指輪を見るたびに、いつでも神聖な瞬間を思い出させてくれそうですよね。

③顔合わせ、結婚報告など
両親や兄弟、仲の良いお友達やお世話になった人…など、
結婚の報告やいただいたお祝いのお礼をする際に、結婚指輪を+A12お披露目するカップルもいます。
また、結納や両家の顔合わせ・お食事会を開催する場合、そこで結婚指輪のお披露目をして、そのタイミングでつけるカップルも。
結婚式当日は、実は意外と準備や式の進行であわただしかったりするので、
結婚指輪を家族や友人にゆっくり見てもらったり、
結婚指輪を選んだ時のこだわりや、込めた想いなどを知ってもらういい機会でもあります。

④前撮り
結婚式より前に、様々なシチュエーションで行う「前撮り」
前撮りに結婚指輪はマストではないですが、結婚指輪があると、写真のバリエーションがぐっと広がります。
最近は指輪を主役にした、オシャレな写真がSNSでもたくさん見ることができますよね。
前撮りで撮影した写真は、アルバムなどにして結婚後もずっと振り返ることができるので、結婚指輪を写真で思い出として残せるのは嬉しいですよね。

このように、結婚指輪を探すには、様々なタイミングがあります。
出来上がりまでには2か月前後かかりますが、
様々なジュエリーショップを回ってゆっくり悩みたい人は、
つけたいタイミングの3~4か月前には探し始めると良いですね。

結婚指輪の費用

婚約指輪はセンターストーン(指輪のメインとなる宝石)の大きさや質によって大きな差があります。
結婚指輪は、婚約指輪に比べると使用する宝石(ダイヤモンドなど)も小粒なものを使用したデザインが多いので、
婚約指輪ほど価格帯に開きはありません。
ペアで10万円前後のものから、30万円くらいのものが多いようです。

「ゼクシィ結婚トレンド調査2019」によると、平均購入価格はペアで約24万円とのことです。

結婚指輪の選び方・デザイン

①素材や色
見た目のデザインや雰囲気に大きく影響するものが「素材」です。
結婚指輪はプラチナ素材が一般的ですが、配合する金属によって様々な色味を出すことができます。

・プラチナ
言わずと知れた、結婚指輪の定番素材。
変色に強く、白い重厚感のある輝きが永遠に損なわれないプラチナは、
金属自体の希少性も相まって、日本では婚約指輪や結婚指輪にふさわしい素材として好まれています。
良い意味で無難で、最も「結婚指輪らしい」素材です。

・ホワイトゴールド
プラチナとほとんど見た目が変わらないホワイトゴールド。
人によっては、プラチナに比べて輝きが優しいと感じる方もいます。

・イエローゴールド
金色に輝くイエローゴールドは、明るく華やかな雰囲気を演出してくれます。
日本人の肌の色になじみが良く、ファッションジュエリーとしても多く使用される素材なので、普段使いのジュエリーと合わせて選ぶというのもおしゃれです。
プラチナやホワイトゴールドに比べて、ダイヤモンドの存在感が際立ちます。

・ピンクゴールド
特に女性から人気が高い、ピンクゴールド。
イエローゴールドに比べて輝きが控えめで、肌なじみもよく落ち着いた印象になります。
ピンク色を出すためにゴールドに銅を配合しているため、強度は抜群。
その一方で加工がしにくく、ブランドによってはサイズ直しができない場合があります。
また、銅が含まれているためプラチナに比べて変色がしやすいため、温泉などでは外すのが無難です。

②太さ
指輪選びには指輪の幅が実はとても大切。
見た目はもちろん、強度や耐久性にも影響してくるポイントです。

・華奢タイプ
2014-AM/2014-AL
すっきりとした印象の華奢な指輪は、女性は繊細で上品な印象、男性だとカジュアルな印象になります。
幅が狭いため、地金への加工をしたり、ダイヤモンド付きの指輪を選んでも、そこまで目立ちません。
ただし、変形のリスクがあるので、重いものを持つときやスポーツ時などには外すのが無難です。

・普通幅タイプ
FL-ASM/FL-ASL5
一般的に、細くもなく太くもないと言われているのが、2.5~3mmほどの幅の普通幅リング。
ほとんどの指のタイプにも自然になじむので、男女問わず取り入れやすい幅です。
メレダイヤモンドがきれいに入る幅なので、デザイン選びの選択肢も広がりますね。

・幅広タイプ
CC-LW.CC-MW
存在感抜群な幅広タイプ。
幅広タイプは男女共に個性的で重厚感のあるイメージになりますが、
上手に選べば、逆に指を細く見せることもできます。
ボリューム感もあり、目立ちやすいので、お気に入りの指輪を周りにアピールできますね。

③形やデザイン
指輪を選ぶ際、デザインや形を上手に選べば、手元をより美しく見せることができます。
いろいろな形があるように見えて、実は大きく4つに分けられます。
婚約指輪との重ね付けを考えている方は、2本の指輪の相性チェックも欠かせませんよね。

・ストレート
CO-LS0.05TW.CO-MSTW
多くの人が「指輪」と言われて真っ先に思い浮かぶのは、このストレート(真っすぐ)タイプではないでしょうか。
最もシンプルで、年齢・性別を問わずに、シーンを選ばないため、女性はもちろん、普段指輪をつけない男性も選びやすいでしょう。
ストレートでも、ダイヤモンドや金属のエッジなどの加工によって動きを出すこともできます。
婚約指輪やお手持ちのファッションリングなどとの重ね付けもしやすく、コーディネートの幅も広がります。

・V字
FL-RM_RL5
その名の通り、アルファベットのVの字のように、真ん中が少しへこんでいるデザイン。
つけたときに、指先から指輪までの距離が長くなるため、指を細く長く見せてくれる効果があります。
Vの深さによって、見た目の印象がかなり変わるので、試着をして自分にぴったりの角度を見つけてみてください。

・ウェーブ
UB-CM_CL005
指輪のアームが波型になっているデザインで、「S字」とも呼ばれます。
薬指になじんだなだらかな曲線は、指を細く長く見せてくれるだけでなく、やわらかく優しい印象を与えてくれます。

・U字
2014-AM/2014-AL
ストレートとV字のちょうど中間くらいの角度のU字リング。
ストレートのように真っすぐではないけれど、V字リングほどのエッジの強さもないので、さりげなく美指を叶えてくれるのが嬉しいデザインです。
そのさりげなさは、V字やウェーブが苦手な男性でも選びやすいデザインです。

まとめ

結婚指輪は、必要な日もしくはつけ始めたい日の3ヶ月くらい前までには、
探す準備を始めておくと安心です。
顔合わせ、入籍日、挙式日など、いつまでに必要なのかを二人で先に決めておくと、焦らずにゆっくりと納得した指輪探しができるでしょう。

トレセンテ店舗情報/相談・来店予約

世界が認めた優美なデザインと確かなクオリティ
口コミでも評価の高いトレセンテの婚約指輪・結婚指輪で心に残るサプライズなプレゼントを贈りませんか?

プロポーズ診断

TRECENTI

トレセンテの指輪